2022.12. 機関紙サーフメイズJAPAN11月 |
スターコーンFM 様 №41 苅田町主催の白石浜海岸美化に参加
皆さん、こんにちは。三善由加里さん、こんにちは。
そして、毎日、通勤されている皆さん、お疲れさまです。
さて11月に入り、ズーッと、お天気が晴で、旅行には、ちょうど良い季節ですね。
本当は沖縄に行っているかも知れない私達ですが、もう少し様子を見るつもりで、近くで遊んでいます。
その中で先月、苅田町の日産工場の隣りにある白石浜海岸。キャンプや魚釣りができる砂浜で有名ですが、近年、漂流ゴミが多く、ハンパないぐらい大量のゴミがありました。
そのゴミを回収する為、苅田ロータリークラブと、苅田町、西日本工業大学が主催して160人以上の町民が白石浜海岸、清掃美化しました。私と妻も参加したのですが、こんなに大勢のボランティアする方が集まり、美化された事、素敵です。
美化終了に、私達、温かいお弁当に、ペットボトル茶を頂きましたが、(公財)日本釣振興会の大型ゴミ袋、20枚ほど、使って頂きましたけど、海辺が奇麗になる事で、私達も、お魚さんも、住みやすい環境になる事、大切です。
このような「自然環境美化」するイベント行事、行橋市や築上町、豊前市など、京築地域のあちら、こちらで開催されています。ぜひ、参加されて下さい。
2022.11.
ラジオネーム 大和 (上瀧勇哲)
♪リクエスト……… ドリカム 「晴れたらイイね」
スターコーンFM 様
№40 長崎県対馬へ、シロキスの大物釣り
皆さん、こんにちは。石川美和さん、こんにちは。
そして、お仕事に励んでいる皆さん、毎日の、お仕事お疲れさまです。
さて先日、長崎県対馬へ、シロキスの大物を狙って、洋子ちゃんと、4泊5日の釣り旅行をしました。
私は今年4度目の対馬旅行になるのですが、今度は、博多築港から、九州郵船フェリーの深夜便0時5分発、対馬、厳原行きに乗り、途中、壱岐、郷ノ浦に立ち寄り、厳原港へ早朝4時40分着です。
それから、洋子ちゃんの軽自動車で、上対馬めぐりを5日間します。
ズーッと良いお天気で晴。風も少しで、釣り日和が続きましたので、二人で、のんびりドライブと民宿を合わせた、港や波止、磯からの「投げ釣り」という釣り方で、シロキスの30㎝サイズを狙うのです。今度は2匹クリアーしたのですが、行橋市とか、京築では、絶対に釣れないような、お魚さんが大漁できました。
毎年、通うので、対馬でも、お友達がたくさんでき、「こんにちは」しますと、地方の皆さんは、若いとき、北九州、福岡で勤めていたことがある方ばかりで、その懐かしい想い出と、「最近、北九州市は、こんなに変わっていますよ」のお話しで、盛り上がるのです。
お魚釣り以外でも色々なコミュニケーション、大切にしているのですが、対馬市でも最近、公共事業が多く、新しいトンネルから道路整備に、港の築港で年々、都市化になっています。
でも、主な産業が漁業しかありませんから、まだまだ私達にとっては離島になります。
その上で、コロナ以前の、韓国の人々が遊びに来てくれない事で、寂しい島になっていますので、ぜひ、観光産業発展の為、対馬に遊びに行って下さい。
今なら、静かで、のびのび、秋の紅葉など楽しめます。パンフレット添えています。
2022.11. ラジオネーム 大和 (上瀧勇哲)
♪リクエスト……… 山口百恵 「コスモス」
2022.12月、皆さん こんにちは 毎日の通勤 通学 お疲れさまです。 |
○○ファミリー 様 クリスマスプレゼントにお年玉
拝啓 みなさん、こんにちは。12月中旬より急に寒くなって来た、この頃ですが、美優ちゃん、インフルエンザ、大丈夫ですか?。
さて、今年もクリスマスがやって来て、次週は正月ですね。
2022年も色々な出来事ありましたけど、大阪のご親戚、皆さんも、ハプニングから色々なお世話係、裕美ちゃんママ、大変お疲れさまでした。イイ話しは大阪から贈られてくるプレゼントなのですが、お母様から毎年、7月と12月に頂けるプレゼントは最高に感謝しています。そして、信ちゃんパパの気づかいで頂けるプレゼントも最高です。こちらも、ありがとう。
シニア世代となり、病院通いが増えています私達ですが「出来るだけ病院行きたくなーィ」と洋子ちゃん。私もですが、毎月一度は薬もらいに井手口医院。今年は、コロナワクチンで、合わせて5度井手口医院で接種しましたね。来年からの6回目は有料となりますが、ご近所さんとか釣り仲間に陽性者0人です。もしかしたら、知らないのかも、分かりませんが、十分注意したお買い物に、お出かけ、週2度しています。5日間は、家で洋子ちゃんと遊んでいますけどね。
12月13日と14日に、洋子ちゃんの車が入っている倉庫をペンキ塗りました。ペンキ屋さんの清家竜一郎君が来て倉庫の穴だけふさいでくれましたから2日間、必死で全面グレー色にしましたよ。セイケ塗装は2Fのベランダの、グリーン色のキズ口から水が入ったヶ所が3ヶ所あり、修復と色々。洋子ちゃんに聞いて下さい。そして清家竜一郎君、デッカイレモン15個ほど、ちぎり持ち帰りました。私は、町内の神社、掃除の日、3個×35軒分の、レモン支給しました。まだレモン木に30個ほど実が付いていますけど。中庭には、真っ赤なサザンカが咲き乱れ、ホワイト・ピンク色のサザンカと、玄関のサザンカも奇麗でした。もうすぐボケの花が咲く予定。五葉松の古枝を今年は3度落とし、スッキリ。
玄関前は相変わらず奇麗ですが、猫の通り道になっている玄関のチャイム上のブロックの置物、今年4コも落とされ割れました。フクロウに、沖縄のシーサー、100円ショップで買ったカエエルさん、もぅ頭にくる。別に寝室前の塀と、盆栽棚の花瓶のデッカイ赤色と黒い陶器の植木鉢も落とされ割れました。近所に住む4匹の猫、いつか、やっつけてヤル。中庭の芝生広場に、猫のウンチ、踏んじゃった。カラスが鳩を食べた屍骸が、いたるところに白い羽が。これは、私達が対馬旅行していた5日間のときの出来事みたいで、情報は清家君ですけど。家周りが羽だらけで、今も大変なんですよ、倉庫に行っても羽が舞っていますから、でも掃除して大分奇麗になりました。それでも、毎日、毎日、洋子ちゃんと家の外は雑草抜きと美化掃除。家の中では、2日に一度は必ず掃除機、ときどきゾウキンかけしています私。ハイビスカス2鉢は、床の間の応接間に置きました。まだ花が咲きそうなハイビスカスです。
13日は、洋子ちゃんとメルカリ12個、出品しました。6日は、年賀の印刷で両面はダイソーです。カラー27部の表紙は明屋書店でコピーしました。洋子ちゃんは、その間、近くでお買い物です。このようなときは人の少ない平日の朝にします。コロナに気を遣っています。
今の、この稿の下書きは15日。後で洋子ちゃんがパソコン入力。その後、私が校正。もう一度、再校正して写真を入れます。その後は、まだ決まっていません。そして、終活の為に、必要のない釣り具に衣類はメルカリへ→ 大分儲かった💛。しかし、家の修理で全部、持って行かれた。洋子ちゃんに聞いて下さい。私達、生きていると色々ありますね。人生ゲームみたいですが、何とか遊べていると考えたら楽しいです。奇麗な洋子ちゃんと遊んでいるから❤。
2022.12. 上瀧勇哲、洋子ちゃん
スターコーンFM 様 №42
皆さん、こんにちは。西島美江さん、こんにちは。そして、機関誌サーフメイズJAPAN、№342号、お届けします。
本文中に紹介している小説「年上の人」は、インターネット、ホームページ「サーフメイズJAPAN2」をリンクし、無料配信していますので、どなたでも読むことができます。
さて、本文と一緒に写真で紹介している、女性の、ほとんどは、洋子ちゃんです。
清楚で優しい女性像として、魅力のある彼女ですが、本文中の沖縄の人、「年上の人」は、私の、あこがれの人でした。
その女性に、あこがれていた私ですが、まさか、同様な女性が、私の身近に突然……出て来たので、驚きました。
釣り仲間の妹、洋子ちゃん19才と、結ばれたのですが、正直、一方通行の愛でした。
でも、夫婦っておかしなもので、子供が生まれ、一緒にライフしていると、愛情がドンドン深まるのですね。一方通行の愛でも、父、母、祖父や、親戚人から、釣り仲間まで取り込み、社会感が、絆を深めてくれるのです。
自分勝手な、都合の良い事ばかり並べ、私生活を同等に過ごせているのも、みんな彼女の、おかげなのです。
男と女の、表現の仕方は、色々あると想うのですが、やっぱり、互いの優しさ、思いやりのハート。そして、厳しい社会で生きる知恵を、二人で共有するパワーだと想います。
若いときは無我夢中でしたが、今の若者も、今しか、できないチャレンジ、大切です。
皆さん、ロマンを、持ちましょう。
2022.11. ラジオネーム 大和 (上瀧勇哲
♪リクエスト……… 西島美江さんの好きな歌、聞かせて下さい
。
スターコーンFM 様 №43
皆さん、こんにちは。石川美和さん、こんにちは。
そして、毎日の、お仕事に、お勉強している皆さん、大変お疲れさまです。
11月中旬に入り、私達、シニア世代は、コロナ・ワクチン5度目、接種を私15日。
洋子ちゃんは16日、近くの内科医で接種します。
まだ一度も、陽性ない私達ですが、私が知る、ご近所さんとか、釣り仲間には、だれ一人、陽性者いません。
ただ、大阪府に住む、娘、家族とか、親戚人に、多く陽性者でています。
気のどくい、ぐらい可哀そうですが、都会は何処で感染するか、分からない、厳しい状況にあります。それで、ワクチンは打つ方が良さそうです。
副作用があるから、とか言いますが、安心・安全を考え、マスクに除菌する心構えを、普段から心掛けて下さい。その上で、インフルエンザ対策としても、マスクは最高なのですね。「今から、朝、昼、夜の気温差が、体調を崩す事、多くあります」と、通いの内科医の先生が、そう話し「普段からの心掛け、大切です」と、言う事でした。2022.11 .ラジオネーム 大和 (上瀧勇哲)
♪リクエスト……… 小泉今日子 「木枯らしに抱かれて」
My.Life.Stage1月2月 | My.Life.Stage3月4月 | My.Life.Stage5月6月 | My.Life.S7月8月 | My.Life.Sta9月10月 | My.Life.Stage.TOPへ | My Life Staae 2023 |
皆さん こんにちは、毎日の家事に お仕事 大変お疲れさまです。今年も残り少なくなってきましたね。ラストスパートして頑張りましょう。 |