2025.1.2. 皆さん こんにちは 毎日の家事に お仕事 大変お疲れさまです mujik 敗けないで (zard) No.08

2025.1.2.皆さん こんにちは 毎日の通勤 通学 お疲れさまです。写真は2024.12.今井郵便局で家で実ったレモン130個を「3個110円」で無人販売しました。1月からはブランド陶器販売します。全て佐賀県鍋島藩牛島家の祖母から頂いた陶器、色々あります。終活の為、未使用品を捨値で処分します。買って下さい。その上で遊びに来るとコヒー飲みながら釣りの話しと、キスカラアゲにクロのムニエル、甘露煮など、洋子ちゃんの気分次第で御もてなし出来ます。上瀧勇哲・洋子ちゃん

2024.12.24.福岡県田川郡大任町「道の駅」国道201号線。洋子ちゃんと散歩しました。家から35分ごろ、毎年楽しんでいます。

◎大和三郎丸 (上瀧勇哲)の生い立ちを描く、2025.小説・新マイ.ファミリー・シリーズ、お楽しみ下さい。
◎下記の2012年から2025年は勇哲洋子のMy.Life.Stage.紹介ページです。若い時のアクションご覧下さい。
 
 2012  2013 2014 2015  2016  2017   2018 2019  2020  2021  2022  2023  2024  2025  2026  2027  2028
My.Life.Stage34 2024年TOP My.Life.Stage56 My.Life.Stage78 My.Life.Stage910 My.Life.Stage1112 2026年TOP
 My Life Staae 2025.1.2.皆さん 毎日のお仕事 お疲れさまです。


1p

2p

3p

4p


スターコーンFM 様      №52
美和さん、こんにちは。そして、皆さん毎日のお仕事に、お勉強大変お疲れさまです。
私達の毎日のライフ、人それぞれ。家庭においても色々な生活感がありますが、毎日が同じ用事、ありませんね。特に家族が多いと色々な出来事があります。生きている私達は、それぞれの想い、考えが人それぞれありますから、気遣いしながら楽しいコミュニケーション。幸福な毎日、送ってほしいと想います。さて、先日の17日、日曜日に「MFG九州のグレ釣り(メジナ)大会」が、大分県佐伯市で開催。洋子ちゃんと、釣り友達、一緒に参加しました。佐伯港に午前3時受付。大会費1000円支払い、参加賞のスマホケースにマルキュー・ステッカーシール、洋子ちゃんと私、それぞれ頂いて、蒲江、西野浦港に行き、マイカーそばからの護岸で、洋子ちゃんが釣りスタート、午前7時。

マキエサを撒き、魚を寄せて、Bの、玉ウキで釣り始めます。グレ針5号に、ハリス1.5号。針に付ける餌は、オキアミ。ウキ下4mに設定。魚が餌を、食わえて、ウキが見えなくなるまで、食わせ、竿が大きく曲がり、竿のパワーで、ゆっくり魚さんを、水面に浮かせます。私が、タモアミ(魚をすくうアミ)で、すくって、ハイチーズ。計測28㎝のグレ(メジナ)が釣れました。後は、この繰り返し、午前11時まで入れ食い。私と洋子ちゃんの釣果は、グレ25㎝から33㎝を70枚キープしました。
18ℓのクーラーが満タン。釣り場のゴミを拾い、奇麗に掃除。午後2時、検量場所は朝、受付した佐伯港です。私達の魚は小さいので、受付カードだけ、抽選箱に入れます。優勝した方は、鶴見崎の磯釣りで、45㎝、クロ3枚でした。抽選会では洋子ちゃん、お正月飾りモチ。    私は大阪のミータン用の菓子が当り。   参加者81人で、ジャンケン大会、二人ともアウト。㉑ 全員、集合写真を撮り、帰宅が午後5時過ぎ、無事、事故なく安全運転で帰りました。㉒ 鹿児島、宮崎、熊本、長崎、佐賀、山口県から参加の皆さん、大変お疲れさまでした。㉓ 釣り大会を、お世話した、ボランティア、スタッフ20名の方、ありがとうございました。    先日の美和さんが「サビキ釣りで、お魚釣り、した話しを、聞いたので」私と、洋子ちゃんの、釣りスタイルを、簡単に紹介しました。
2025.1. ラジオネーム 大和三郎丸 (上瀧勇哲) 
♪リクエスト………       しもんまさと  「およげタイヤキ君」


スターコーンFM 様       2 
美和さん、こんにちは。そして、毎日、通勤、通学している皆さん、大変お疲れさまです。 又、マイカーで通勤されている方、子供達の通学路では、十分注意され、ゆっくり、気配りした、安全運転、よろしくお願いします。さて、先日、洋子ちゃんと、大分県佐伯市蒲江西野浦港で、釣ったグレ、253370枚を、◎その日の夕方、洋子ちゃんと調理しました。 釣りから帰ったばかりで、きついので、頭と臓物まで、全部取り払い、その臓物を、庭に、穴を掘って埋めます。肥料になるからです。◎私の役割は、穴掘りと、魚のウロコ取りです。洋子ちゃんは、もっと大変です。 ◎家の中で、このような事は出来ませんから、広い、中庭の水道水を利用し、厚さ3㎝×幅30㎝×1m長さの切板。台の上に置き、水を小さく流し、洗いながら調理します。◎二人とも長靴はいて、クーラーボックスに、腰かけ、そんなに、きつくありません。 それでも70匹は大変で、1.5時間かかりました。

次の日は、朝から、その魚さんを、洋子ちゃんが三枚に開き、中骨を取ります。
私は、開いた魚の半身に小骨が810本ぐらいあります。指で触って、骨を感じ、1本ずつ抜き取る作業が私。
次に、50㎝長さのサランラップをテーブルに敷き詰め、
その上に小骨を取った半身を4~5枚ずつ並べ、
その上からもう一枚、サランラップを置いて、4方向閉じます。
この繰り返しで3セットをチャック袋に入れます。
冷凍庫で保管する事で、いつでも食べられます。
今日は3セット×7個、チャック袋に入れました。
大きい30㎝以上のクロは、サシミにして、近所に、おすそ分けしました。
この事で、朝から午後1時まで頑張りました、私達です。
たくさん、魚さんが釣れたら、このような方法で、遊びに来た、お友達の皆さんに、クロやカサゴ、シロキスなどを冷凍庫から出し、洋子ちゃんのアイディアで、お魚さん料理が頂けます。 ぜひ、お越し下さい。
2025.1.       ラジオネーム 大和三郎丸 (上瀧勇哲) 
♪リクエスト………      「お魚さん天国」 

 My Life Staae 2025.1.2.皆さん 毎日のお仕事 お疲れさまです。






















勇哲洋子のポートフォリオ 4
  My.Life.Stage.2025 1月2月

            制作/配信 大和三郎丸 (上瀧勇哲)

newpage12.htmlへのリンク